« コルナゴ・ダホン アキボウ展示会 | トップページ | 11月3日(金)ロングライド走行会とシマノクランク無償点検について »

2023年10月14日 (土)

新入荷商品と納車自転車のご紹介

サイクリングに最適な気候になってきました。
日中は暖かいですが、日が暮れるのが早くなるこの時期はライトの出番が増えます。

Img_20230930_123526-1
シンプルで使いやすいサイクルコンピューターやライトで人気のキャットアイ。
店頭での対面販売限定モデルが複数入荷しました。
前後のライトのセットは別々に買うよりお買得なのでおすすめです。
自動車に自分の存在をしっかりアピールして安全に走るための必需品ですね。

🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲

デローザの838Disk 105Di2 完成車が入荷しました。→ NEW 838 SHIMANO 105 Di2 完成車 | DE ROSA JAPAN

Img_1400_20231014170901 Img_1401_20231014170901 Img_1402_20231014171001

カラーは人気のステルスマット。46SLサイズで158cm前後の方におすすめです。
バーテープはロゴの色のイエローに当店で変更してみました。定価495,000円税込

🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲

完成車についてくるホイールをアップグレードする際に人気のホイール、カンパニョーロ ゾンダ(クリンチャー)が入荷しました。
いつもよりお安くできるお値段で入荷しましたので、定価110,000円税込→ 当店価格82,500円!!

Img_1404_20231014170801 Img_1405_20231014170801

マビックのホイールは現在お得なキャンペーン中です→ MAVICタイヤプレゼントキャンペーンなど・・・: First Bicycle (cocolog-nifty.com)

さっそく昨年ビアンキのスプリントDiscをお買上げ頂いたお客様がホイールのアップグレードにご利用頂きました。

Img_4300_20231014124001Img_1169

リムハイトの高いカーボンホイールは、走りも見た目も大きく変わります👍
パンクのリスクが少なく、乗り心地も良いチューブレスレディ仕様で快適にサイクリングを楽しんで下さい!


最近の納車自転車をご紹介します。

Img_1066 Img_1067 Img_1068
ビアンキ スプリント 105 リム
軽量なフレームでサイクリングからレースまできびきび走ります。
扱いやすいリムブレーキは、競技者や輪行をされる方に引き続き好まれています。

Img_0943 Img_0944 Img_0945
デローザ RAGA
デローザにお乗りの当店のお客様のご紹介で、トライアスロンに取り組んでいる小学生にお買上げいただきました。
24インチのキッズ仕様ながら本格的な性能のロードバイクですので、さらに好タイムが期待できそうです!

Img_1058 Img_1059 Img_1060
ジャイアント コンテンドAR4
38Cのタイヤまで装着可能で様々な乗り方が楽しめるオールロード。
初めてのスポーツバイクとしても扱いやすく、おすすめです。

Img_1373_20231014153101 Img_1375 Img_1374_20231014153101
フジ TRACK PRO
ブレーキ装着で街中での走行可能なピストレーサー。
ロードバイクとは一味違うダイレクトな乗り味を求める方からのお問合せも増えています。

Img_1391 Img_1393 Img_1392
フジ STROLL
こちらは街乗り仕様のおしゃれなピスト。
シングルスピードのシンプルな構造の美しさが際立ちますね。

Img_0750_20231014154401 Img_0751_20231014154401 Img_0752
コルナゴ CX-ZERO 105
当店で下取した中古車をメンテナンス、サドルやバーテープ、グリップを交換して新しいお客様にお買上げいただきました。
このようなお買い得中古車も随時ご紹介しておりますので、店頭にてお問合せ下さい!

Img_1370_20231014155301 Img_1371 Img_1372_20231014155301
プジョー クロスバイク
お洒落なデザインのクロスバイクにボタン式のロックや大きめのかごを取り付けました。
ママチャリより軽快に走りたいけどお買い物にも使いたいという方におすすめです!

🚲🚲🚲🚲🚃🚲🚲🚲🚲🚃🚲🚲🚲🚲🚃

先週日曜日は輪行走行会でした。
当初予定していた湯河原はお天気が下り坂のため、コースを変更して渋川方面へ輪行して利根川サイクリング道路を走って帰ってきました。
走行会への参加が初めての方々でしたので、輪行の仕方だけでなく集団走行の基本などもお伝えしながらのサイクリングでした。

Img_1328_20231014161201 Img_1324_20231014161201

 

 

 

« コルナゴ・ダホン アキボウ展示会 | トップページ | 11月3日(金)ロングライド走行会とシマノクランク無償点検について »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コルナゴ・ダホン アキボウ展示会 | トップページ | 11月3日(金)ロングライド走行会とシマノクランク無償点検について »